今はなき清水公園の「乗り物公園」
 
「乗り物公園」跡地 (左端に旧花野井家住宅)
清水公園「乗り物公園」跡地
清水公園「乗り物公園」跡地
「乗り物公園」跡地 (右端に金乗院仁王門)
 
 東葛飾北部地域には、流山市の総合運動公園にD51形式第14号機、柏市の柏西口第一公園にD51形式第453号機、松戸市小金原のユーカリ交通公園にD51形式第405号機、と三機の蒸気機関車が静態保存されております。しかし、かつては野田市内にも保存蒸気機関車がありました。形態の優美さで知られる旅客列車牽引用パシフィック機、C57形式の第129号機です。清水公園の「旧花野井家住宅」の北側に位置していた「乗り物公園」内に静態保存されておりました。しかし、甚だ残念なことに、解体されて既に久しく、「乗り物公園」ともども夙に過去帳入りしております。
 この「乗り物公園」には、名前のとおり、C57129以外にも、玉電「ぺこちゃん」こと東急玉川線デハ200形電車など、さまざまな「乗り物」が展示されておりました。
 ネット上に公開されている、往年の「乗り物公園」の様子を知ることができる写真としては、例えば次のものを挙げることができます。


 ┌──────────┐
 |  F  | B | |↑
 | /   | ↓ | |北北西
 |     C   @ |
 || D | A | |
 |E   ↓ ↓ ↓ |
 |↓         |
 | □         入り口
 |   ○      |
 |┌─┐    ┌─┐|
 |└─┘    |G||
 |       | ||南南東
 |       └─┘|↓
 └──────────┘

 @ 国鉄C57形蒸気機関車 第129号機
 A T-6テキサン(Texan)練習機「52-062
 B F-86Dジェット戦闘機「184」(F-86D-45-NA 04-8184
 C 東急デハ200形電車 デハ206
 D 三菱BD17型ブルドーザー
 E トロリーバス
 F 船
   @CDE:公園の敷地の向きにあわせて南南東向き。
   AB:公園の敷地の向きから、やや斜めに配置され、南向き。
   F:南西向き。
 G 野田町停車場(駅)旧駅舎。「乗り物公園」の管理棟。

 これらの展示物・施設のうち、@BCにつきましては、その来歴を知ることができます。しかし、Eは、どこで走っていたトロリーバスであるか判然としませんし、Fの船は、おそらく川船であると思われますが、どのような由緒のものであるのか、皆目わかりません。
 なお、入り口の正面から見て正面奥と、その左手、および、その手前にあった施設または展示物が何であるかは判然としませんが、休憩所や便所が含まれている可能性があるでしょう。
 清水公園を管理している「千秋社」に問い合わせれば、おそらく関係資料があると思われますので、詳細が判明するのではないかと思われますが、現時点では未照会です。

 さて、清水公園の「乗り物公園」は、昭和四十四年(1969)十一月に仮開園し2、翌昭和四十六年(1971)五月二十四日、野田市の誇る革新系の名市長として今なお野田市民の記憶に残る新村勝雄(しんむら かつお)市長3のテープカットによって、正式に開園しました4
 仮開園した時点では@〜Fが揃っていたようですが、管理棟となったG野田町駅旧駅舎は、昭和四十五年(1970)まで川間駅の駅舎として使用されており、「乗り物公園」内に移築されたのは昭和四十六年(1971)四月十五日ですので5、それを待って開園式が行われたものと推測されます。
 なお、「乗り物公園」の開園を昭和四十四年(1969)二月とする記載もあります6が、国土地理院「空中写真閲覧サービス」の196953日の航空写真(白黒)では、「乗り物公園」の位置は未造成で、施設らしきものは何もありません。


 あるいは、昭和四十四年二月とは、「乗り物公園」の設置が決定した日付であるのかも知れません。
 ちなみに、「乗り物公園」跡地南隣の「旧花野井家住宅」は、昭和四十六年(1971)十二月六日、現在地に移築されております7
 それはともかく、国土地理院「空中写真閲覧サービス」で、年代を追って航空写真を確認いたしますと、次のことが判明します。


 ここから、腐朽してしまった「乗り物」が、閉園前に既に撤去されていた状況がわかります。
 「乗り物公園」は、昭和六十一年(1986)に閉園したとのことです。そして、その跡地の大部分は、昭和六十二年(1987)三月に開設された「巨大迷路ピラビリンス」と化しました8
 閉園により、展示されていた「乗り物」は、蒸気機関車C57を除き、すべて撤去されました。残されたC57は、昭和六十一年(1986)十一月までに旧野田町駅舎の西隣に移され、向きも180度、変えられて北北西向きとなり、再公開されました。
 この時期におけるC57の写真は、次のサイトにて見ることができます。


 蒸気機関車の移設後、「乗り物公園」閉園後の跡地の状況は、国土地理院「空中写真閲覧サービス」の1990115日(閉園四年後)の航空写真から知ることができます。


 ┌──────────┐
 |   巨大迷路   |↑
 |  ピラビリンス  |北北西
 |   あらため   |
 | アクアベンチャー |
 |          |
 |       ───┤
 |      /     入り口
 |     |↑   |
 |     ||┌─┐|
 |     |@|F||
 |     ||| ||南南東
 |     ||└─┘|↓
 └─────┴────┘

 @国鉄C57形蒸気機関車 第129号機
   公園の敷地の向きにあわせて北北西向き。
 G野田町駅旧駅舎

 野田町駅旧駅舎は平成二年(1990)に解体され、部材は野田市教育委員会が保存しているとの由です。1990115日の航空写真を見る限りでは、駅舎はまだ残っておりますので、解体は115日以降、年末のことであったのでしょう。
 最後まで残っていたC57形式蒸気機関車第129号機も、平成八年(1996)七月に解体されてしまいました。その最晩年の無残な姿を写した写真が次のサイトに掲げられております。


 ここに「乗り物公園」の名残は跡形もなくなってしまいました。
 しかし、野田町駅旧駅舎の部材は保管されているということですので、野田市駅前の再開発の際には、その一隅、否、中心にこそ、是非とも再建していただきたいものです。
2021920日記
清水公園「乗り物公園」跡地
「乗り物公園」跡地 (正面奧に旧花野井家住宅)
清水公園「乗り物公園」跡地
「乗り物公園」跡地 (正面奥左寄に旧花野井家住宅)
(写真はすべて2021919日撮影)



戻る