赤坂恒明の連絡用ホームページ
連絡事項


訃報

アブディモムン・ジェルディバエフ
Әбдімомын Желдібаев
Абдимомын Желдибаев

19342024
カザフ東南部ジェティスー地方のドンブラ(撥弦楽器)巨匠


 2024412日没。享年89歳。
 大ジュズのドゥラト Дулат 部スィクム氏(Сиқым руы)。ジャンブル州シュー地区出身。19341015日生。
 ジェティスー地方バイセルケ楽派のクイシ(器楽独奏曲作者)。カザフスタン共和国名誉芸術家(1994年)。その他、勲章・名誉称号多数。
 「Ерке сылқым / Erke sïlqïm」、「Толғау / Tolγaw」、「Боз жігіт / Boz jigit」、「Жесір сазы / Jesir sazï」、「Ыдырыс / Ïdïrïs」、「Аққу / Aqqú」、「Арман құс / arman qus」、「Абай арманы / Abay armanï」、「Жамбыл толғауы / Jambïl tolγawï」、「Түран елі / Turan eli」など70以上のクイ(器楽独奏曲)作品を残した。また、クイ作品以外に、「Сұлу төр / Sulú tör」、「Қызыл гүлім қырдағы / Qïzïl gülim qïrdaγï」、「Шырайлым / Šïraylïm」などの歌を作った。
 彼の「レジェンダリー」な代表作「Ерке сылқым / Erke sïlqïm」は、カザフ女性の人格的な美しさに捧げられた、カザフスタンを象徴する作品として既に国民的古典曲たる地位を確立しており、同時に、習得しやすい曲として多くのドンブラ演奏初心者に親しまれ、絶大な人気を誇る名曲として知られる。

・アブディモムン・ジェルディバエフ自演「エルケ・スルクム」
 https://www.youtube.com/embed/G2DdNKLo0GQ
 Әбдімомын Желдібаев - «Ерке сылқым». ЭКСКЛЮЗИВ ВИДЕО

    ・「さようなら、マエストロ!」『時 カザフスタン社会=政治新聞』(41221:53
     Прощайте, маэстро!
     Время. Общественно-политическая газета Казахстана12 апреля, 21:53
     https://time.kz/news/society/2024/04/12/proshhajte-maestro
    Ұлы даланың көне сарындары. 2-том. Аспаптық көне сарындар.
     Дәстүрлі күй өнері. Алматы: «Brand Book», 2020. p.541.

(2024年4月21日記)



四月五日より、早稲田大学エクステンションセンター公開講座(オンライン)にて、キプチャク汗国史講座が開講しております。開講後でも、途中からの受講は可能です。
 
キプチャク汗国の歴史
ヨーロッパを震撼させ中世ロシアをも支配した西北のモンゴル帝国

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/62930/

講義概要
 チンギス・ハンの長男ジュチは1206年のモンゴル帝国建国に際し軍民・牧地を分配され、ジュチ・ウルス(ジュチのくに)が成立しました。帝国の拡大に伴い同ウルスはドナウ川下流域からアルタイ山脈に至るキプチャク草原全域に領域を拡大し(地名に基づきキプチャク汗国と呼ばれます)、ルーシ(中世ロシア)をも支配下に入れました。モンゴル人(ルーシからタタールと呼称)は14世紀中葉までに言語的にテュルク化、宗教的にイスラム化し、モンゴル的伝統を残しつつも変容し、汗国はモンゴル帝国崩壊後も存続しましたが、15世紀に分裂しました。本講座では、キプチャク汗国とその継承政権の16世紀までの歴史を、政治史中心に紹介します。

第0回 3/16 (事前宣伝講座)

第1回 4/05 薄倖の皇子、チンギス・ハンの長男ジュチ
 モンゴル高原を統一して1206年にモンゴル帝国を建国したチンギス・ハンは、子弟に軍民(遊牧民)・遊牧地を分配し、長男ジュチには四つの千戸を賜与し、アルタイ山脈北西方面を本拠地とするジュチ・ウルス(ジュチのくに)が成立しました。ジュチは南シベリアの「森の民」を服属させましたが、キプチャク草原(ドナウ川下流域からアルタイ山脈に至る大草原)西部の征服を果たすことなく死去しました。第1回は、ジュチ・ウルスの成立とジュチの事蹟を取り上げます。

第2回 4/12 大モンゴル帝国の西半部を実質的な支配下に置いた実権者、ジュチの二男バト
 ジュチ没後、ジュチ家当主となった二男バトは、第二代皇帝オゴデイ期に行われた、「リーグニッツの戦い」で特に有名なモンゴルの中欧遠征を率い、第三代皇帝グユクとの対立を経て、第四代皇帝モンケの即位に大いに貢献し、モンケ期にはモンゴル帝国西半部を実質的に支配下に置き、絶大な権勢を振るいました。第2回は、モンゴル帝国史上、知名度において五指に数えられるバトの事蹟と、ジュチ・ウルスの分封構造について説明します。

第3回 4/19 モンゴル皇室最初のイスラム教徒、ジュチの三男ベルケ
 バトとバトの諸子の死後、ジュチ家当主となったベルケは、モンゴル皇室最初のイスラム教徒として、少なからぬイスラム史書では極めて高く評価されておりますが、イラン地域にイル汗国を樹立したモンケの子フレグと対立した結果、西アジアにおける権益を全て喪失し、中央アジアにおける権益も大損害を被り、バト時代のジュチ家の権勢は失墜しました。第3回は、その実態は「失地王」に近いと言うべきベルケの事蹟をモンゴル帝国史の中に位置付けます。

第4回 4/26 モンゴル帝国の内訌におけるジュチ家の立場
 第四代皇帝モンケ没後のモンゴル帝国の内訌において、オゴデイの孫カイドのもとに反フビライ勢力が結集し、カイドを盟主とした政権が中央アジアに樹立されました。ジュチ家とカイド政権は、最終的には敵対関係となりましたが、モンゴル帝国の内訌を収束に導く道を開いたのは、ジュチ・ウルス左翼政権の当主バヤン(バトの兄オルダの曾孫)でした。第4回では、モンゴル帝国の内訌におけるジュチ家の立場を明らかにすることを試みます。

第5回 5/10 トクタと有力王族ノカイとの抗争
 ジュチ家の傍系有力王族ノカイの支援によってジュチ家当主の地位を獲得したトクタ(バトの曾孫)は、姻族の宗教問題が原因でノカイとの関係が悪化し、両者は二度にわたって会戦し、最終的にトクタが勝利を収めました。さらにトクタは、ノカイの諸子をも打倒し、その旧領を自身の兄弟、その後、両子に分配しました。第5回では、有力王族ノカイの抬頭と、トクタによるジュチ・ウルス西部の再編成について解説します。

第6回 5/17 キプチャク汗国の全盛期、ウズベク汗とジャーニーベク汗の治世
 トクタ没後、トクタの子と、彼を支持する部将たち、および、他の諸王子を殺戮して即位したウズベク汗は、ジュチ・ウルスの実質的統一を完成させ、ジュチ・ウルスをイスラム化させました。ウズベク汗のもとには、有名な旅行家イブン・バットゥータも訪れています。ウズベク汗の子ジャーニーベク汗は、イル汗国分裂の混乱下にあるアゼルバイジャンを征服し、ジュチ・ウルスの最大版図を現出しました。第6回は、ジュチ・ウルスの全盛期にあたる両汗の治世を取り上げます。

第7回 5/31 トクタミシュによる束の間の再統一と、キプチャク汗国の没落
 ジャーニーベク汗暗殺後、ジュチ・ウルスは大混乱に陥り、バトと、バトの兄オルダの子孫が断絶し、代わって傍系王族、ジュチの五男シバンと同十三男トカ=テムルの子孫が抬頭しました。彼らの一人トクタミシュ汗は、中央アジアの覇者ティムールの支援を受けて対立勢力を撃破し、さらにジュチ・ウルスの再統一を果たします。しかし、ティムールに敵対し、二度にわたるティムールの親征を招き、首都サライは破壊されました。第7回は、14世紀後半におけるジュチ・ウルスの没落について言及します。

第8回 6/07 キプチャク草原西部における所謂「タタール三汗国」の成立
 15世紀には、ジュチ・ウルスを構成する諸集団(氏部族)が各々ジュチ裔を擁立して抗争を重ね、通説的な歴史叙述に従えば、キプチャク草原の西部に、キプチャク汗国の正統政権と位置づけられる「大オルダ」のほか、クリミア汗国、カザン汗国、アストラハン汗国が成立し、また、非チンギス・ハン裔のマングト氏族のノガイ・オルダも自立しました。第8回では、15世紀のキプチャク草原西部における諸政権の成立過程について説明します。

第9回 6/14 キプチャク草原東部における所謂「遊牧ウズベク国家」の成立と解体
 15世紀中葉、所謂「遊牧ウズベク国家」のアブル=ハイル汗(シバン裔)がキプチャク草原東部を統一しました。しかし、カルマク(オイラト)に敗北し、遊牧君主としての求心力がやや低下し、カザフ汗国の分離を招きました。アブル=ハイル汗の没(1468年)後、「遊牧ウズベク国家」は崩壊し、西南シベリアにテュメン汗国(シベリア汗国の前身)が、アムダリヤ下流域のホラズム地方にヒヴァ汗国が成立しました。第9回では、キプチャク草原東部における諸政権の分立を取り上げます。

第10回 6/21 モスコヴィアによるカザン汗国、アストラハン汗国、シベリア汗国の併合
 16世紀において、国力を増強したモスコヴィアのイワン四世(雷帝)によって、カザン汗国が1552年に、アストラハン汗国が1556年に併合され、また、シベリア汗国も1582年にコサック隊長イェルマクに首都を占領されて崩壊しました。第10回は、16世紀にモスコヴィアによって滅ぼされた三汗国の歴史を概観し、最後に、ジュチ・ウルス(キプチャク汗国)の世界史上における重要性について総括します。




赤坂恒明 監訳/金山あゆみ 訳注『ラシード=アッディーン『集史』「モンゴル史」部族篇訳注』(風間書房, 2022.4.
https://www.kazamashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=2446)が、現在、発売中です。気合を入れれば大学生でも購入できる価格に設定されております。風間書房の意気に応じていただければ幸いです。
2022.5.1



978-4-642-08369-0

日本史史料研究会 監修
 
赤坂恒明
 
「王」と呼ばれた皇族
 
  古代・中世皇統の末流

 
東京、吉川弘文館、二〇二〇年一月
 
(発売:二〇一九年十二月二十日)
 
ISBN 978-4-642-08369-0
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b487640.html


細々と発売中の本書にも、「個人用電子書籍」が、202111月より、紀伊國屋書店の「Kinoppy」等で配信される、との由です。価格は紙の書籍と同額です。なお、電子版の発売にともない、紙の書籍の存在意義が相対的に低くなります。紙の書籍の購入を御検討の方は、拙著『ジュチ裔諸政権史の研究』の如く品切・絶版となって入手不可能となる前に、お早目に御購入いただければ、と存じます。
2021.10.21



小文「刀鍛冶の徒弟であった御落胤、伏見宮貞致親王」所載の 渡邊大門 編『歴史が拓く未来』(市川、歴史と文化の研究所、2021.1)は、発行されるや即日、品切れとなり、その後、ごく少部数が増刷されましたが、同じく品切れとなりました。本書を所蔵する図書館・研究機関は、私の把握する限り、国立国会図書館と八王子市図書館のみです。そこで、すでに稀覯書と化しております本書の517頁に所載の小文を、編者 渡邊大門先生から御認可いただきまして、ネット上に公開いたしました(ただし、「おわりに」の大部分は公開を差控えております)。学術論文ではなく、小著『「王」と呼ばれた皇族 古代・中世皇統の末流 』で割愛した文章を増補修訂した、一般読者向けの文章です。御一読いただければ幸いです。
2021.4.28



赤坂恒明のページ


過去に掲げた探訪記・写真等



● 以前に使用していた電子メール・アドレス「akasaka@aoni.waseda.jp」は既に廃止されております。

● かつて私が或る公開講座にて語った内容が、甚だ不正確に解釈された形で、私の発言として或るブログに書かれております。しかし、そのようなことは全く述べておりません。まことに困ったことです。

● 本ページのアドレスは、二〇〇四年九月末、
   http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3312/index.html
 から
   http://www.geocities.jp/akasakatsuneaki/index.html
 に変更され、更に二〇一九年二月十三日、
   http://akasakatsuneaki.c.ooco.jp/index.html
 に変更されました。




ウクライナ共和国民族・母語人口統計一覧表(2001年)
ウクライナ共和国クリミア自治共和国民族・母語人口統計一覧表(2001年)
ウクライナ共和国ドネツィク(ドネツク)州民族・母語人口統計一覧表(2001年)
ウクライナ共和国ヘルソン州民族・母語人口統計一覧表(2001年)
ウクライナ共和国オデサ(オデッサ)州民族・母語人口統計一覧表(2001年)



過去の記事より

 
(再公開作業中)


 
早稲田大学図書館所蔵平田本『諸家近代系図』公開

 
煩悩の数だけある音源 モルドバのアントノフカ・レコーヅ
  「音源紹介 Antonovka Records

 
2020年全ロシア国勢調査の衝撃

 
マリウポリのクインジ記念美術館の破壊

 
戦禍のマリウポリとクリミア・ギリシア人

 
「広きドニエプル川は咆哮し、うなりをあげ」Реве та стогне Дніпр широкий ウクライナ民族の象徴的歌曲
  「広きドニエプル川は咆哮し、うなりをあげ」(「広きドニエプルの嵐」)のウクライナ語カタカナ歌詞 PDF

 
訃報 マリア・索(瑪麗亞・索 / 瑪利亞索 Maria Sologon / Мария Сологон)老(19212022) オルグヤ・エベンキ人の民俗文化伝承者

 
哀悼 チョイジ čoyiji(喬吉)先生

 
哀悼 ヒシクトクトホ č.kesigtoγtaqu(賀希格陶克陶)先生

 
2021年:現代ウイグル民族命名百周年(20211220日記)

 
今はなき清水公園の「乗り物公園」(2021920日記

 
遠州堀江城主大澤左衛門佐基胤夫妻の墓(池袋の瑞鳳山祥雲寺)(2021620日記

 
最初の在日ウイグル民族(2021524日, 61日記

 
学術関連情報 音源付きミシャル・タタール民謡集 L.X.ジガンシナ、L.I.サルヴァロワ編『ラムベラのタタール=ミシャル人の民謡』(《タタール民族音楽=詩作品》第五巻)(202157日記

 
木寺宮研究の進展(2021417日記

 
善良両氏 (202121日記

 
20201221日の「天声人語」における『スーホの白い馬』によせて (20201222日記

 
或る日本人モンゴル帝国史研究者から、或る中国人(漢族)若手同業者への便り (202099日 日本語による電子メールからの抄録

 
カザン刊民俗音楽音源付書籍三点と、ペルム地方の「黄金基産(フォンド)」CD六点 ──ヴォルガ・ウラル地域諸民族の民俗音楽音源資料より── ウドムルト、コミ=ペルミャク、マリー、タタール、バシコルト(バシキール)等20191213日)

 
地名サランスクを知らざる金帳汗国史研究者は“もぐり”也と云わざるべからず2018629日)

 
研究情報 : 十八〜十九世紀の北カフカスの歴史におけるチンギス・ハンの後裔たち2018312日)

 
東カレリア北部のカレリア・フィン民謡の音源資料2016.11.27.記)

 
価格百分之一 トルクメンとモンゴルの豪華写真集20151013日)

 
研究情報 : 近刊のランプール本『集史』「モンゴル史」写真版刊本2015108日)

 
訃報 タラスベク・アセムクロフ Talasbek Asemkulov2014114日記)

 
拙稿中の一章「ウテミシュ=ハージーの『チンギス=ナーマ』の史料性,再論」2013.6.29

 
タタール民族の国民的芸術家ウルマンチェ生誕115年記念展図録2013.6.8

 
筑波鉄道最後の日における常陸北条駅2012.5.9.記)

 
研究情報 : 十五〜十七世紀のロシアにおけるチンギス家一門2012.4.27

 
アルメニアで刊行された、アイヴァゾフスキーに関する美術研究書2012.4.12

 
三たびクインジ2012.2.7

 
油地獄 イサーク・レヴィタン生誕百五十周年2011.09.04

 
ロシア美術館のアルヒプ・クインジ2011.07.18

 
A.I.クインジ歿後百周年によせて2010.11.22



赤坂恒明のページ